金属イオンと配位結合して、その機能を阻害するキレート試薬。
生化学実験、分子生物学実験では、金属イオン依存性酵素の阻害剤としてよく用いられる。
最終濃度
EDTA (pH 8.0) 0.5 M
調整方法
EDTA-2Na-2H2O 186.1 g
H2O 750 ml
スターラーで混ぜながら、EDTA-2Na粉末を加える(この時点では完全には溶けない)。
NaOH顆粒を約20g加えながら、pHを8.0に調整。
H2Oにより、1Lにメスアップ。オートクレーブ滅菌後、室温保存。
備考
Ethylenediaminetetraacetic acid
分子量 292.24
C10H16N2O8
みんなの評価
※5段階の簡単評価です。★を選択することで誰でも簡単に評価できます。皆さんのご評価をお願いいたします。
Pingback: TAEバッファー | 試薬調整 | Linked Lab
Pingback: TBEバッファー | 試薬調整 | Linked Lab